「宇都宮中央警察署」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると宇都宮中央警察署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、冷やし中華を食べたくてSNSで調べていたところこちらの“えんえん”さんを見つけて食べに行くことにしました。 2023年になり、初めての冷やし中華なのでワクワクしながら注文をしました。さて、お味はといいますと、麺のコシも良くツルツルとした舌触りにスープがよく絡み合い最高に美味しかったです! また、他にも油淋鶏と炒飯を注文しました。 油淋鶏は、こってりとさっぱりの2種類から味を選ぶことが出来、今回は暑かった為さっぱりを注文しました。さっぱり味の味付けは、ネギ塩味でした。味付けがとってもちょうど良い塩加減で、これまで食べた油淋鶏の中で1番美味しかったです。 そして、炒飯はといいますとはいこれも大当たりでして、ご飯と脂がよく絡みあっており下の上で香りと美味しさがパレード状態でした。 こちらの“えんえん”さんをおまとめますと、どれをご注文しても間違いのない美味しさそしてリーズナブルなうえにボリュームも満点の私の中でとってもおススメなお店でした。 最後になりますが、店員さんの方もとても親切で懐かしい気持ちになれるそんな場所でもありました。
-
周辺施設宇都宮中央警察署から下記の店舗まで直線距離で138m
熟成田舎味噌らーめん 幸麺
所在地: 〒320-0031 栃木県宇都宮市戸祭元町4-5
- アクセス:
東武宇都宮線「東武宇都宮駅」から「熟成田舎味噌らーめん…」まで 徒歩16分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栃木県にいる親戚の家に行った際に、美味しいラーメンが食べたいと思いネットで探していると、口コミも好評なうえにメニューがとっても美味しそうなお店を見つけて早速家族一同で行ってきました。お店の名前は〝熟成田舎味噌らーめん 幸麺〟さんです。親戚に聞いたところ、地元では有名な味噌ラーメンのお店らしく、時間帯によっては行列が出来るほどの繁盛店だとか。そんな事を聞くと、ますます食べる気満々のモードになりいざ出発。場所は宇都宮市戸祭元町になります。近くの目印としては宇都宮市中央警察署ですね。朝ごはん抜きで、オープン11時に合わせて到着。入り口には待ちにまった〝幸麺〟の看板が。すでにオープン待ちの方が何組かいて、その人気ぶりがうかがえます。店内に入るとテーブル席やカウンター席がずらりと並び、席数はざっと50席位でしょうか。駐車場は20台分あるので十分だと思います。オープン直後にも関わらず次々とお客さんが来店され、店員さんも丁寧で親切に対応してくれて好印象です。何と言っても笑顔が素敵で元気いっぱいで気持ち良いですね。私はお店の人気メニュー、味噌チゲラーメンを注文。家族は3年超熟味噌ラーメンや黒胡麻坦々味噌ラーメンなど、1人ずつ違うメニューをチョイス。しばらく店内を見渡すと、味噌チゲラーメンを注文するお客さんが結構多く、看板メニューなんだと実感しました。さて、いよいよ待ちに待った味噌チゲラーメンが着丼。麺を持ち上げてびっくり、何と餡かけスタイルでスープにとろみが。冷えた体にはほっこりしみ渡るスープです。とろみのあるスープが中太麺にしっかりと絡み一口一口食べるごとに、美味しいと思える味わいです。チゲのピリ辛もより一層食欲を増進させてくれます。店員さんが一緒に持って来てくれたお酢をちょい足しすると、味変できて二度楽しめますよ。常連さんはセットでご飯も頼んでいました。残った餡にご飯を絡ませて〆る何て、さすが常連さんといった食べ方です。 これは次回もリベンジでまた来たいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格豚骨ラーメンが食べられるラーメン屋 競輪場通り沿いにある風の杜。メインの豚骨ラーメンはもちろん、替え玉や麺の硬さ、高菜明太など本格的な九州ラーメンを味わうことができます。 替え玉は関東では馴染みが少ないかもしれません。馴染みのある大盛りがメニューには無く、食べ終わった後のスープに追加する麺を替え玉と言います。 違いは麺の硬さを最初と替え玉で変えることができます。 硬さはやわ麺、ふつう麺、カタ麺、バリカタ、ハリガネ、粉落としの6種類から選べます。これも九州で馴染みのある硬さの基準ですね。 おすすめはハリガネですが、普通から少しずつ硬くしていくと違いを感じて良いかもしれません。 トッピングに高菜明太やもやしナムルもあるのでそちらで味変を楽しめます。 トッピングは無料サービスで店舗の真ん中セルフで取れるので自分の必要な量を選べてとても良いです。 サイドメニューの餃子やご飯丼物なども豊富で飽きが来ません。 是非近くに寄った際は足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
周辺施設宇都宮中央警察署から下記の店舗まで直線距離で202m
くるまやラーメン 下戸祭店/ くるまやラーメン149店舗
所在地: 〒320-0055 栃木県宇都宮市下戸祭1丁目7-11
- アクセス:
東武宇都宮線「東武宇都宮駅」から「くるまやラーメン 下…」まで 徒歩20分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京発祥バスのお店(くるま)から始まった【くるまやラーメン】さんです。ニンニクの効いたネギ味噌ラーメンが特徴のラーメン屋さんですが、ニンニク抜きのラーメンも作ってくれるファミリーカップルに優しいお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平日に宇都宮に用事があった為、初の武丸へ 閉店ぎりぎりの14時15分頃に到着。中は満卓、外待ち3名ほど らーめん中と味付きメンマの食券を買い10分ほど待つと席へ案内されました。 お水やレンゲはセルフになっているので注意 コールは野菜/ニンニク少な目/脂マシで注文 着丼 見た目から美味そうなのがわかる。 野菜の上に乗った味付きアブラと一緒にもやしをパクリ うますぎる。程よいシャキッと感の残るもやしと相性抜群 その流れでスープ 強めのカエシが効いた脳に直接美味いと訴えかけてくるスープだ。 これを飲み干したら勇者になれるぞ やっと麺に到着。麺は平打ち太麺で若干ウェーブがかかっています。 硬めの麺をワシワシと食べ進めると小麦感が良く感じられこれまた美味い。 この麺の食べ応え、風味が他のラーメン屋と差を生み出していると感じた。 チャーシューもうめぃ、メンマは好みですね♪ 隣の学生さんたちはまぜそばを食べていて、途中で脂を追加していた(心地よく店員さんが対応していた)無料のようだった。 まぜそばも是非食してみたい。
-
周辺施設宇都宮中央警察署から下記の店舗まで直線距離で487m
元祖手打ちつけ麺 江戸一
所在地: 〒320-0055 栃木県宇都宮市下戸祭2-15-21
- アクセス:
東武宇都宮線「東武宇都宮駅」から「元祖手打ちつけ麺 江…」まで 徒歩21分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は競輪場通りにある江戸一というお店でつけ麺が有名なお店です。醤油つけ麺、味噌つけ麺、坦々つけ麺と3種類ありどれも美味しいです。一口食べると江戸を感じさせる仕上がりになっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栃木県にいる親戚の家に行った際に、美味しいラーメンが食べたいと思いネットで探していると、口コミも好評なうえにメニューがとっても美味しそうなお店を見つけて早速家族一同で行ってきました。お店の名前は〝熟成田舎味噌らーめん 幸麺〟さんです。親戚に聞いたところ、地元では有名な味噌ラーメンのお店らしく、時間帯によっては行列が出来るほどの繁盛店だとか。そんな事を聞くと、ますます食べる気満々のモードになりいざ出発。場所は宇都宮市戸祭元町になります。近くの目印としては宇都宮市中央警察署ですね。朝ごはん抜きで、オープン11時に合わせて到着。入り口には待ちにまった〝幸麺〟の看板が。すでにオープン待ちの方が何組かいて、その人気ぶりがうかがえます。店内に入るとテーブル席やカウンター席がずらりと並び、席数はざっと50席位でしょうか。駐車場は20台分あるので十分だと思います。オープン直後にも関わらず次々とお客さんが来店され、店員さんも丁寧で親切に対応してくれて好印象です。何と言っても笑顔が素敵で元気いっぱいで気持ち良いですね。私はお店の人気メニュー、味噌チゲラーメンを注文。家族は3年超熟味噌ラーメンや黒胡麻坦々味噌ラーメンなど、1人ずつ違うメニューをチョイス。しばらく店内を見渡すと、味噌チゲラーメンを注文するお客さんが結構多く、看板メニューなんだと実感しました。さて、いよいよ待ちに待った味噌チゲラーメンが着丼。麺を持ち上げてびっくり、何と餡かけスタイルでスープにとろみが。冷えた体にはほっこりしみ渡るスープです。とろみのあるスープが中太麺にしっかりと絡み一口一口食べるごとに、美味しいと思える味わいです。チゲのピリ辛もより一層食欲を増進させてくれます。店員さんが一緒に持って来てくれたお酢をちょい足しすると、味変できて二度楽しめますよ。常連さんはセットでご飯も頼んでいました。残った餡にご飯を絡ませて〆る何て、さすが常連さんといった食べ方です。 これは次回もリベンジでまた来たいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格豚骨ラーメンが食べられるラーメン屋 競輪場通り沿いにある風の杜。メインの豚骨ラーメンはもちろん、替え玉や麺の硬さ、高菜明太など本格的な九州ラーメンを味わうことができます。 替え玉は関東では馴染みが少ないかもしれません。馴染みのある大盛りがメニューには無く、食べ終わった後のスープに追加する麺を替え玉と言います。 違いは麺の硬さを最初と替え玉で変えることができます。 硬さはやわ麺、ふつう麺、カタ麺、バリカタ、ハリガネ、粉落としの6種類から選べます。これも九州で馴染みのある硬さの基準ですね。 おすすめはハリガネですが、普通から少しずつ硬くしていくと違いを感じて良いかもしれません。 トッピングに高菜明太やもやしナムルもあるのでそちらで味変を楽しめます。 トッピングは無料サービスで店舗の真ん中セルフで取れるので自分の必要な量を選べてとても良いです。 サイドメニューの餃子やご飯丼物なども豊富で飽きが来ません。 是非近くに寄った際は足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
くるまやラーメン 下戸祭店/ くるまやラーメン149店舗
所在地: 〒320-0055 栃木県宇都宮市下戸祭1丁目7-11
- アクセス:
東武宇都宮線「東武宇都宮駅」から「くるまやラーメン 下…」まで 徒歩20分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京発祥バスのお店(くるま)から始まった【くるまやラーメン】さんです。ニンニクの効いたネギ味噌ラーメンが特徴のラーメン屋さんですが、ニンニク抜きのラーメンも作ってくれるファミリーカップルに優しいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、冷やし中華を食べたくてSNSで調べていたところこちらの“えんえん”さんを見つけて食べに行くことにしました。 2023年になり、初めての冷やし中華なのでワクワクしながら注文をしました。さて、お味はといいますと、麺のコシも良くツルツルとした舌触りにスープがよく絡み合い最高に美味しかったです! また、他にも油淋鶏と炒飯を注文しました。 油淋鶏は、こってりとさっぱりの2種類から味を選ぶことが出来、今回は暑かった為さっぱりを注文しました。さっぱり味の味付けは、ネギ塩味でした。味付けがとってもちょうど良い塩加減で、これまで食べた油淋鶏の中で1番美味しかったです。 そして、炒飯はといいますとはいこれも大当たりでして、ご飯と脂がよく絡みあっており下の上で香りと美味しさがパレード状態でした。 こちらの“えんえん”さんをおまとめますと、どれをご注文しても間違いのない美味しさそしてリーズナブルなうえにボリュームも満点の私の中でとってもおススメなお店でした。 最後になりますが、店員さんの方もとても親切で懐かしい気持ちになれるそんな場所でもありました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平日に宇都宮に用事があった為、初の武丸へ 閉店ぎりぎりの14時15分頃に到着。中は満卓、外待ち3名ほど らーめん中と味付きメンマの食券を買い10分ほど待つと席へ案内されました。 お水やレンゲはセルフになっているので注意 コールは野菜/ニンニク少な目/脂マシで注文 着丼 見た目から美味そうなのがわかる。 野菜の上に乗った味付きアブラと一緒にもやしをパクリ うますぎる。程よいシャキッと感の残るもやしと相性抜群 その流れでスープ 強めのカエシが効いた脳に直接美味いと訴えかけてくるスープだ。 これを飲み干したら勇者になれるぞ やっと麺に到着。麺は平打ち太麺で若干ウェーブがかかっています。 硬めの麺をワシワシと食べ進めると小麦感が良く感じられこれまた美味い。 この麺の食べ応え、風味が他のラーメン屋と差を生み出していると感じた。 チャーシューもうめぃ、メンマは好みですね♪ 隣の学生さんたちはまぜそばを食べていて、途中で脂を追加していた(心地よく店員さんが対応していた)無料のようだった。 まぜそばも是非食してみたい。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本