「富岡警察署」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~65施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると富岡警察署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設富岡警察署から下記の店舗まで直線距離で204m
くるまやラーメン 富岡店/ くるまやラーメン149店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- くるまやラーメン富岡店さんに先日知人と3人で利用して来ました。どこにでもあるラーメン屋ですが、私個人的には超オススメのラーメン屋さんです。 醤油、塩、味噌全てありますが、ベースとなっているスープが美味しくて普段はあまり食べない塩ラーメンをいつも注文します。ニンニクがしっかり効いたスープはモチモチの麺との相性抜群。是非利用してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にあるお蕎麦屋さんです。仲町通りに面しておりまして、ロードサイドには看板が2枚設置されておりまのですぐにわかります。駐車場は台数は確保されておりますが、斜めのタイプの駐車場ですので出入りには注意です。 こちらはなかなかの繁盛店です。何とか空席があったので着座、メニューに目を通します。どうやらランチセットなどはないようですね。普通のセットメニューはあります。人気メニューの表記がありまして、せいろそば、さしみ湯葉せいろ、ごまプリン、ソースヒレカツ丼セットの4品が人気。 他のお客の食事をチラ見、天ぷらも実にうまそうだ・・・これは悩みます。さしみ湯葉も気になりますが、ここはそばも楽しめるソースヒレカツ丼セットでいくとします。そういえば本店はどこにあるのかな・・・なんて考えて店内も拝見。座敷もあるのですが、こんな狭い座敷は初めて見ました。これは有効活用ですね。あ、肝心の味ですがしっかりおいしいです。ヒレカツも当然やわらかいし、そばも実においしいです。今度はてんぷらの盛り合わせでも頼むとします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ま・めぞんさんは先日お墓参りに行った帰り道、弟がお腹の調子が悪くて最初はうどん屋さんやお蕎麦屋さんがいいと言う事を話していましたがお腹が痛いのが収まったと言う事だったのでお寺から富岡が近かったので近くに美味しそうなランチが食べられるお店はないかとインターネットを検索していたところとても評価の高いお店が2件程ヒットしました。どちらかと言うと洋食の方が食べたいと言う事になりこちらの一軒家のレストランのま・めぞんさんにお伺いする事にしました。開店前からすでに駐車場に車が4台程止まっていて車に乗っている人は全て女性の方でした。近所にお住まいの方達でこのお店で待ち合わせしてランチをする為に並んでいた様なのできっと女性が集まるお店の様なのでま・めぞんさんは料理も美味しくて値段も手ごろで居心地が良いお店かのしれないと考えここは当たりだなと思ってま・めぞんさんでランチをする事にしました。開店と同時に母と弟と3人で店内に入りました。4人掛けのテーブル席に案内されました。席数は28席で全てテーブル席でこじんまりとした店内でした。店員さんも3人いましたが女性の方でした。メニューを貰いまず値段がとても良心的だなと感じました。ランチは税込み980円で高いメニューのチーズカリー膳や完熟トマトのカリー膳でも税込み1150円でした。メニュー名に膳とつく物は名物のトマトを使ったサラダとスープとパンが付いてきました。トマトサラダのドレッシングが美味しかったです。ランチのパスタドリアにはエビやイカやアサリやムール貝が1つ入っていて東京ではなかなか980円では食べられないと思いました。食事を終えてちょっと甘い物が食べたかったので今度はデザートと飲みもを追加で注文しました。ガトーショコラやムースなどのデザートが4つ細長いお皿に盛られたデザート膳とコーヒーを注文しました。デザート膳を注文すると飲み物はホットのカフェラテを注文した場合のみデザート4点盛りの値段税込み500円にプラス100円で楽しめると言う事で更にお財布に優しく良心的なお店だなと実感しました。ランチの時間は90分と言う時間制限はありましたが十分満足できる内容のお店で今度お墓参りに行く時は迷わずこちらのお店にランチ行く事になりそうです。デザートと一緒に運ばれて来たコーヒーカップがお洒落でかわいかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。国道254線沿いにあり、しののめ跨線橋南の交差点から西に200mといったところでしょうか。店舗に大きな赤い看板で秀味軒との記載がありますので、見過ごすはずはございません。敷地も広めで駐車場に困ることはございません。 早速入店。店名からして当然中華を想像しますが、当然メニューは中華です(笑)メニューをは拝見しますと、セットメニューが豊富。当然ながらラーメン類+ご飯ものの組み合わせはございます。しかしここはラーメンの種類が豊富。ラーメン13種とご飯ものも13種と、これはなかなかすごいこと。 これとは別にランチメニューもあるし、定食メニューも24種類!さすがにありすぎの部類なので、さすがに悩むぜ・・・ というわけで、麻婆豆腐飯と特製台湾ラーメンの組み合わせでGO! 麻婆豆腐飯の味はなかなか絶妙。辛すぎないのがグーですな。どんどん入ります。特製ラーメンも赤いのが多いですが辛すぎず。汗はかきますけど、やはりうまい。しかも安い。これはおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。裁判所の交差点を曲がった一画にあるのですが、多少わかりにくいです。店名はイタリア語なので、当然イタリアンのお店です。ですが、店舗の外観はというと黒い和風の建物。このミスマッチが素敵です。オープンテラスもあったりと大変凝ってます。さて内観はというと、吹き抜けで窓から明るい陽射しが差し込み、大変美しい!ただ何故か鎧兜が飾ってあったり・・・和洋折衷ですな。 さてさて、こちらは繁盛店でございまうので多少は待つ覚悟が必要です。私が訪問したのはお昼をかなり回った時間。何とか待たずに座れました。 ランチセットもありますが、少々高めの設定かな?とはいえ、黒板には生産者の名前がかいてあったり素材にはこだわりがみれます。 ランチはパスタにピザなどでしたが、とりあえず美味しかったです。内観の素晴らしさもありますが、食器などにも大変なこだわりを感じます。フランス料理っぽい感じです。和風の建物で、フランス料理っぽい食器のイタリアン、ぜひお試しください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。国道254沿いの角地にあり、のぼりなどがたたっていますので視認できます。私がいったときはオムライスののぼりが立っていました。赤い看板もついています。 さて早速入店。なかなか古めかしい造りです。店舗内も結構狭めで、食堂列車を彷彿させる内容。それが店名の由来かと思えば、どうやら違うようで。 入口にメニューの写真があるのですが、昔は模型だったのでしょうか、残念ながらカラーの写真があるだけ。 座席にはメニュー表はなく、壁に貼られている手書きのもののみ。いいね! カレーも人気のようだが、今回はどうしようか・・・やはり群馬名物のソースカツどんを頼むことにします。 どうやら群馬県産の肉らしいね、そこにもこだわりを感じます。味はいいです、おいしいですね。味噌汁もセットでついてきます。これはなかなか・・・ 美味しかったのですぐに完食、次に来た時の狙いを定めます。ほかのお客が頼んだカレーが美味そうでしたので、次はカレーをチョイスしてみようかな!
-
周辺施設富岡警察署から下記の店舗まで直線距離で402m
上州路うどん・さくら
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世界遺産の富岡製紙工場近くにあるうどん屋さんです。上州名物のひもかわうどんやおっ切り込みうどんなどが食べれます。冷たいひもかわうどん食べましたが、幅のあるうどんで珍しいですが、美味しかったです!
-
周辺施設富岡警察署から下記の店舗まで直線距離で403m
インド料理スターサンジ 富岡店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にあるインド料理のお店です。国道254号からちょっと入った路地沿いにあります。敷地は細長く駐車場もその奥のほうにあります。 県内では数店舗展開しているチェーン店ですね。こちらのお店に到着した時も店内はかなり混んでいる印象。やはり富岡製糸場の近くということも関係しているのでしょうか。建物の外観は黄色っぽい感じです。 ランチの時間帯ですのでランチメニューから選ぶことにします。 カリーライスセットは一番安いのですが、本日のおススメセットというのもあります。これが確か安くなったりしてような・・・だが本日は対象外。かつカリーセットを注文することにします。店内には香ばしい風味が漂ってます。 さてカツカリーが到着。むむむ、ちょっと大きいな。色も普段目にする色より若干白っぽい感じ。バタートマトカレーらしい。サラダとソフトドリンクもつきます。結論からいくとめちゃくちゃうまい。昔ですが他の店舗でも食しましたがやはりうまい! 本場のカレーをぜひ食してみてください!
-
周辺施設富岡警察署から下記の店舗まで直線距離で468m
がってん寿司 富岡店/ がってん寿司82店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は群馬県の富岡市の国道沿いにある回転寿司が美味しく頂けるお店です。お店も大きく、駐車場尾も広く大変わかりやすく入りやすいお店です。お店のメニューのお寿司は新鮮なネタで美味しく、またお手頃なお値段で食べられます。サイドメニューも豊富。季節限定メニューもあり何度も行きたくなるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。場所はインター西通り沿いでして、ロードサイドには大きな看板もありますし、独特な建物ですぐにわかると思います。 当然こちらは有名チェーン店ですので、県内でも何店舗もございます。 訪問時はお昼どき。なかなかの込み具合なるも、運よくすぐに座席に案内をされまして一安心。 早速メニューを拝見。ふむふむ、もう他の店舗を利用済みですので、特に目新しさはないな、今回も前のと同じかなーと思ってましたが、富岡店限定メニューを発見。細麺の担々麺ですか。特に品物単体では目新しさはないのですが、富岡店の期間限定とくれば頼まずはいられません。 よって今回はこれをオーダーすることに。しかし残念ながら当方おそろしく空腹。これだけでは間に合わないと判断、まかないカレーも注文。カロリーなんて気にしないぜ! というわけでオーダー品が到着。うーむ、担々麺に赤い粉がかかってる、こいつは辛いな・・・と思ってましたが、スープのコクとあいまってこれが絶妙! このカレーも旨いし・・・この担々麺はレギュラー希望です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上信電鉄の東富岡駅を降りて46号線を南に進んで行くと道沿いにあるお店です。数年前から、区画整理や道路の拡張が行われているので、遠くからいらっしゃる方も増えてきたようです。また、駅の近くには大きな工場があるため、仕事終わりの従業員の方が良く来店されるそうです。メニューは、定食・丼物が中心で、ラーメンやカレーなどは一品料理で注文することが出来ます。色々あるメニューの中で私が好きなのは、「カツ丼」。群馬県では比較的有名なソースカツ丼です。外はカリッとした食感で、中は肉汁があふれ出てくる程ジューシーで柔らかい。味付けは少し甘めですが、しつこくないので、最後まで美味しくいただくことが出来ます。定食にすると、味噌汁・サラダ・漬物などが付いてきます。他にも夏場にオススメしたいのが、「ざる中華」。麺は細めの縮れ?で、スープはゴマ油のきいた中華風。濃いめの味ですが、思ったよりさっぱりしているので、しつこくなく美味しいですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。国道254号線沿いにあります。ロードサイドには大きな看板がございますのでわかるかと思います。 お店はかなり年季がはいった建物です。そして当然店内も完全に昭和の雰囲気です。このようなお店が生き残るのは、やはり味がないとやっていけないはずです。 テーブルや椅子も古めでいい感じ。調味料の容器も懐かしさを感じるようなデザイン。カウンター付近もいろいろ飾りつけがされておりますな。 さてメニューを拝見。店内には特におすすめのメニューなどの記載がありません。ということは、どれもおすすめなんでしょうね。 種類は、麺類、定食、丼もので分類されております。目を引いたのが「わかさぎ定食」。榛名近辺ということもあり、こちらでも提供されておりました。他のメニューも、金額的には相場的な感じ。今日はラーメンの気分で、醤油ラーメンで大盛。プラス150円でした。なかなかの美味でした。お近くによることがあれば是非。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡・上信電鉄上州富岡駅から徒歩10分くらい、富岡製糸場近くの路地裏にある老舗お寿司屋さんです。 富岡製糸場を見学した際に、無性に寿司が食べたくなり、駅への帰り道に発見して、ランチタイムに入店しました。店内はカウンターと座敷席がありました。個室もあるみたいです。 ランチは、お寿司以外にも、海老カツ定食やまぐろ中落丼、さらには日替りメニューもありました。 寿司一人前を注文しましたが、握り6貫、海苔巻4つ、みそ汁、お新香、小鉢の煮物、デザートまでついて、1,300円というお手頃価格でした。美味しかったし、文句なしでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。旧市街というのでしょうか、とにかく道が狭いです!富岡製糸場のおひざ元ということもあり、その名残が強く残る街並みですので仕方ないのですが。でも本当に狭いです。駐車場もあり隣に2台分だけ、ほかはコインパーキングでしょうか。 ここはかなりな老舗でして有名なお店です。テレビの取材も来ることが多いようで、芸能人のサインが多く展示されています。サインなので誰かわからないのですが、「まいうー」だけはわかります。あの方も来られたのですね。 ここはとにかくカレーです。富岡製糸場の女工が食したカレーが人気。なので今回は当然それを食べます。 「工女さんも愛したカレーライス」がメニューにあります。ここは大盛でプラス100円。でも750円なので安いなー。 辛口の表記もありますが、ちょっと後悔。カツカレーにすればよかったな・・・とはいえ、確かにちょっとピリッとくるカレーは確かにおいしい! 昔ながらのカレーライスがここにはあります!!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。場所はインター西通り沿いでして、ロードサイドには大きな看板もありますし、独特な建物ですぐにわかると思います。 当然こちらは有名チェーン店ですので、県内でも何店舗もございます。 訪問時はお昼どき。なかなかの込み具合なるも、運よくすぐに座席に案内をされまして一安心。 早速メニューを拝見。ふむふむ、もう他の店舗を利用済みですので、特に目新しさはないな、今回も前のと同じかなーと思ってましたが、富岡店限定メニューを発見。細麺の担々麺ですか。特に品物単体では目新しさはないのですが、富岡店の期間限定とくれば頼まずはいられません。 よって今回はこれをオーダーすることに。しかし残念ながら当方おそろしく空腹。これだけでは間に合わないと判断、まかないカレーも注文。カロリーなんて気にしないぜ! というわけでオーダー品が到着。うーむ、担々麺に赤い粉がかかってる、こいつは辛いな・・・と思ってましたが、スープのコクとあいまってこれが絶妙! このカレーも旨いし・・・この担々麺はレギュラー希望です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マクドナルド富岡バイパス店は、富岡バイパスと西武広域幹線道路が交差する、しののめ袴線橋北の信号の所にお店があります。ここのマクドナルドは、駐車場が同じ敷地内にある他の店舗と共有のため、駐車場が広く、ドライブスルーが利用しやすいのが嬉しいです^_^
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ま・めぞんさんは先日お墓参りに行った帰り道、弟がお腹の調子が悪くて最初はうどん屋さんやお蕎麦屋さんがいいと言う事を話していましたがお腹が痛いのが収まったと言う事だったのでお寺から富岡が近かったので近くに美味しそうなランチが食べられるお店はないかとインターネットを検索していたところとても評価の高いお店が2件程ヒットしました。どちらかと言うと洋食の方が食べたいと言う事になりこちらの一軒家のレストランのま・めぞんさんにお伺いする事にしました。開店前からすでに駐車場に車が4台程止まっていて車に乗っている人は全て女性の方でした。近所にお住まいの方達でこのお店で待ち合わせしてランチをする為に並んでいた様なのできっと女性が集まるお店の様なのでま・めぞんさんは料理も美味しくて値段も手ごろで居心地が良いお店かのしれないと考えここは当たりだなと思ってま・めぞんさんでランチをする事にしました。開店と同時に母と弟と3人で店内に入りました。4人掛けのテーブル席に案内されました。席数は28席で全てテーブル席でこじんまりとした店内でした。店員さんも3人いましたが女性の方でした。メニューを貰いまず値段がとても良心的だなと感じました。ランチは税込み980円で高いメニューのチーズカリー膳や完熟トマトのカリー膳でも税込み1150円でした。メニュー名に膳とつく物は名物のトマトを使ったサラダとスープとパンが付いてきました。トマトサラダのドレッシングが美味しかったです。ランチのパスタドリアにはエビやイカやアサリやムール貝が1つ入っていて東京ではなかなか980円では食べられないと思いました。食事を終えてちょっと甘い物が食べたかったので今度はデザートと飲みもを追加で注文しました。ガトーショコラやムースなどのデザートが4つ細長いお皿に盛られたデザート膳とコーヒーを注文しました。デザート膳を注文すると飲み物はホットのカフェラテを注文した場合のみデザート4点盛りの値段税込み500円にプラス100円で楽しめると言う事で更にお財布に優しく良心的なお店だなと実感しました。ランチの時間は90分と言う時間制限はありましたが十分満足できる内容のお店で今度お墓参りに行く時は迷わずこちらのお店にランチ行く事になりそうです。デザートと一緒に運ばれて来たコーヒーカップがお洒落でかわいかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県富岡市にあるデニーズです。 有名チェーン店ですが、都市部に店舗が多く群馬県内には5店舗あるそうです。 大好きなお店の一つですが、今回久しぶりに行きました。 群馬富岡店は、大通りからもよく見える黄色い看板が目印になっています。 ちょうど夏の季節で桃のシーズンでもあったため、店舗入口ののディスプレイは桃のテイストでとてもかわいらしくなっていました。 季節ごとにディスプレイに気合が入っているのがとても楽しく、ウキウキした気分でお食事できます。 メニューは洋食を中心にハンバーグやステーキ、ドリアやパスタなど、それぞれの種類も豊富でとても美味しいです。 サラダ類はボリュームたっぷりなものが多いです。 チキンシーザーサラダやハンバーグサラダなどもあり、タンパク質豊富でボリュームもたっぷりなので、サラダを中心にガッツリ食べたい!という気分の時にもぴったりです。 そしてデザートがとても美味しい! 季節ごとに旬のフルーツのフェアをやっていて、毎回違ったメニューが楽しめます。 お気に入りなのが、キャラメルハニーパンケーキ。 こちらは定番のメニューなのですが、ふわふわパンケーキにバニラアイスとナッツとシロップがぴったりで、とても美味しいです。 デニーズに行った際は必ず食べるお楽しみメニューです。 お料理などの注文は各席からタッチパネルで行います。 このタッチパネルがピンクでまたかわいい。 注文の中で分からないことや特殊なオーダーがあれば(特定の食材を抜いてほしいなど)、店員さんを呼ぶとすぐに来てくれます。 今回は2歳の子供を連れて食事に行ったのですが、子どもにも店員さんの方から優しく声掛けをしてくださったのが印象的でした。 レジ前には、冷凍食品コーナーが有ります。 ビーフシチューや各種ハンバーグ、パスタ、ガパオライスやスープなど、デニーズのお店の味をそのまま冷凍にして、お家で食べられます。 レジ横には石窯ブールパンもありました。 店内のお食事でもセットで付けられるパンなのですが、外側がパリッとしていて中はふんわり。 本当に美味しいです。 パンかライスを迷ったら、いつもついパンにしてしまいます。 お食事だけでなく、お土産も充実のデニーズ。 また行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。国道254線沿いにあり、しののめ跨線橋南の交差点から西に200mといったところでしょうか。店舗に大きな赤い看板で秀味軒との記載がありますので、見過ごすはずはございません。敷地も広めで駐車場に困ることはございません。 早速入店。店名からして当然中華を想像しますが、当然メニューは中華です(笑)メニューをは拝見しますと、セットメニューが豊富。当然ながらラーメン類+ご飯ものの組み合わせはございます。しかしここはラーメンの種類が豊富。ラーメン13種とご飯ものも13種と、これはなかなかすごいこと。 これとは別にランチメニューもあるし、定食メニューも24種類!さすがにありすぎの部類なので、さすがに悩むぜ・・・ というわけで、麻婆豆腐飯と特製台湾ラーメンの組み合わせでGO! 麻婆豆腐飯の味はなかなか絶妙。辛すぎないのがグーですな。どんどん入ります。特製ラーメンも赤いのが多いですが辛すぎず。汗はかきますけど、やはりうまい。しかも安い。これはおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 254号線の小沢交差点から少し東に進むと道沿いにあるお店です。目の前を通る254号線(富岡バイパス)は、近年開通した道であるため、道路沿いには飲食店やスーパー・ホームセンターなどが新しく出店していて、富岡市の中でも発展を続けているエリアになっています。また、市内にある「富岡製糸場」が世界遺産に認定されて以降は、多くの観光客が訪問されるようになったそうです。お店の南東にあるエリアには、大きな工場が集まっていて、ランチタイムや夕食時間帯になると、そちらで働いていらっしゃる従業員の方々が多く来店されるそうです。店内はかなり広く開放感があり、カウンター席とテーブル席があります。お寿司のネタはどれも新鮮で美味しいです。お寿司につける醤油が数種類あって、私がとくにすきなのが、「さしみ醤油九州風」。通常の醤油より濃いめで、トロリとした口当たりの甘口醤油は、どんなネタにも合います。お寿司以外にも、店内で注文が入ってから揚げる「天ぷら」は、どれもサクサクしていてオススメですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡製糸場近くにスターバックスさんは眼鏡屋さんと併設しており、店内も広々でした。スターバックスでコーヒーをいただきながら、好きな音楽をイアホンで聴きながらゆっくり出来ました。帰りには、もう1杯コーヒーを追加して車中で堪能。店員さんも笑顔で対応ステキなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にあるお蕎麦屋さんです。仲町通りに面しておりまして、ロードサイドには看板が2枚設置されておりまのですぐにわかります。駐車場は台数は確保されておりますが、斜めのタイプの駐車場ですので出入りには注意です。 こちらはなかなかの繁盛店です。何とか空席があったので着座、メニューに目を通します。どうやらランチセットなどはないようですね。普通のセットメニューはあります。人気メニューの表記がありまして、せいろそば、さしみ湯葉せいろ、ごまプリン、ソースヒレカツ丼セットの4品が人気。 他のお客の食事をチラ見、天ぷらも実にうまそうだ・・・これは悩みます。さしみ湯葉も気になりますが、ここはそばも楽しめるソースヒレカツ丼セットでいくとします。そういえば本店はどこにあるのかな・・・なんて考えて店内も拝見。座敷もあるのですが、こんな狭い座敷は初めて見ました。これは有効活用ですね。あ、肝心の味ですがしっかりおいしいです。ヒレカツも当然やわらかいし、そばも実においしいです。今度はてんぷらの盛り合わせでも頼むとします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。裁判所の交差点を曲がった一画にあるのですが、多少わかりにくいです。店名はイタリア語なので、当然イタリアンのお店です。ですが、店舗の外観はというと黒い和風の建物。このミスマッチが素敵です。オープンテラスもあったりと大変凝ってます。さて内観はというと、吹き抜けで窓から明るい陽射しが差し込み、大変美しい!ただ何故か鎧兜が飾ってあったり・・・和洋折衷ですな。 さてさて、こちらは繁盛店でございまうので多少は待つ覚悟が必要です。私が訪問したのはお昼をかなり回った時間。何とか待たずに座れました。 ランチセットもありますが、少々高めの設定かな?とはいえ、黒板には生産者の名前がかいてあったり素材にはこだわりがみれます。 ランチはパスタにピザなどでしたが、とりあえず美味しかったです。内観の素晴らしさもありますが、食器などにも大変なこだわりを感じます。フランス料理っぽい感じです。和風の建物で、フランス料理っぽい食器のイタリアン、ぜひお試しください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。インター西通り沿いにありまして、鏑川にかかる橋のちょっと北で、フレッセイさんの反対側にあります。通り沿いに大きな看板はないのですが、営業中と光る電光掲示板があり、きれいな建物の1Fがお店の入り口です。入口の上に、店名の記載がございます。 建物が新しいので、店内も当然きれいです。 お品書きを見てみますと、かなり豊富な品ぞろえ。中華にありがちな見覚えのない漢字で、何の料理がわからないということはありません。しっかりと日本語表記のメニューです。これなら安心ですね。ふかひれの文字も見えますが、こんなに高いのか・・・日替わりランチはなぜか弁当形式。店内で食すとします。確かにこれでもいいのかもしれません。食器を洗う手間も省けるし・・・意外とメリットしかないかも。しっかりとスープも提供されます。これがうまいのなんの・・・にんにくの芽の炒め物でしたが美味しかったです。このスタイルは意外とありなのかも知れない。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にあるインド料理のお店です。国道254号からちょっと入った路地沿いにあります。敷地は細長く駐車場もその奥のほうにあります。 県内では数店舗展開しているチェーン店ですね。こちらのお店に到着した時も店内はかなり混んでいる印象。やはり富岡製糸場の近くということも関係しているのでしょうか。建物の外観は黄色っぽい感じです。 ランチの時間帯ですのでランチメニューから選ぶことにします。 カリーライスセットは一番安いのですが、本日のおススメセットというのもあります。これが確か安くなったりしてような・・・だが本日は対象外。かつカリーセットを注文することにします。店内には香ばしい風味が漂ってます。 さてカツカリーが到着。むむむ、ちょっと大きいな。色も普段目にする色より若干白っぽい感じ。バタートマトカレーらしい。サラダとソフトドリンクもつきます。結論からいくとめちゃくちゃうまい。昔ですが他の店舗でも食しましたがやはりうまい! 本場のカレーをぜひ食してみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。場所は上州富岡駅のすぐ隣の表現で正しいかと。すぐ近くには富岡製糸場に関係する施設もございます。 創業してずいぶん長いようで、入り口の定休日の案内があるのですが、店主体力の限界のため、日月火と3連休とのこと。日曜日なんて観光客が多そうだけどなーと思いましたが体力温存の方が大事なようです。 店内は大変キレイ!最近あたらしくリフォームしたのでしょうか。 メニュー表を拝見します。これはなんか昔ながらという感じのシンプルなメニュー表。取り扱いができないのものもあって付箋で隠してあります。 サッポロラーメンがおススメなようなので、この中から選択します。ここはシンプルにミソラーメンをチョイスすることにします。ついでにぎょうざもつけちゃいます。比較的早めに運ばれてきました。野菜がごっそり乗っている!実にうまそうだ。スープは濃いめ。濃いと感じたら薄めることも可能。しかしこの濃いのがいいのよ!というわけでスープこそ全部飲みませんでしたが実に美味しいラーメンでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。旧市街というのでしょうか、とにかく道が狭いです!富岡製糸場のおひざ元ということもあり、その名残が強く残る街並みですので仕方ないのですが。でも本当に狭いです。駐車場もあり隣に2台分だけ、ほかはコインパーキングでしょうか。 ここはかなりな老舗でして有名なお店です。テレビの取材も来ることが多いようで、芸能人のサインが多く展示されています。サインなので誰かわからないのですが、「まいうー」だけはわかります。あの方も来られたのですね。 ここはとにかくカレーです。富岡製糸場の女工が食したカレーが人気。なので今回は当然それを食べます。 「工女さんも愛したカレーライス」がメニューにあります。ここは大盛でプラス100円。でも750円なので安いなー。 辛口の表記もありますが、ちょっと後悔。カツカレーにすればよかったな・・・とはいえ、確かにちょっとピリッとくるカレーは確かにおいしい! 昔ながらのカレーライスがここにはあります!!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は群馬県の富岡市の国道沿いにある回転寿司が美味しく頂けるお店です。お店も大きく、駐車場尾も広く大変わかりやすく入りやすいお店です。お店のメニューのお寿司は新鮮なネタで美味しく、またお手頃なお値段で食べられます。サイドメニューも豊富。季節限定メニューもあり何度も行きたくなるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市曽木にある飲食店です。国道254線沿いにあり、3階建ての建物の1階です。敷地内の駐車場は狭くて台数は止めにくいのですが、第二駐車場もあります。看板もありますし、のぼりなども立っていますのでわかりやすいです。 さていざ入店。店内の造りは、昭和の喫茶店な感じで、結構好きです!開店50周年とのことです。これはすごいな・・・ さてメニュー表。新しくきれいなメニュー表です。メニューのボリュームはかなりです。さすがは喫茶店!ランチメニューから選択するとしますが、今回はAランチをチョイスします。オーダーしてから配膳までちょっと時間がかかりますが、回転率を重視したお店ではないのでしょうね。間違いなく喫茶店発祥のお店なので、そこはゆったりと過ごします。 ポークソテーに大きなリングが載っています。これはパイナップル。久々に見たな。ポークソテーハワイアン・・・これうまいな。酢豚以外では初めてみたかも。当然ドリンクもセット。のんびり食事したい人向けです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富岡市富岡にある飲食店です。国道254沿いの角地にあり、のぼりなどがたたっていますので視認できます。私がいったときはオムライスののぼりが立っていました。赤い看板もついています。 さて早速入店。なかなか古めかしい造りです。店舗内も結構狭めで、食堂列車を彷彿させる内容。それが店名の由来かと思えば、どうやら違うようで。 入口にメニューの写真があるのですが、昔は模型だったのでしょうか、残念ながらカラーの写真があるだけ。 座席にはメニュー表はなく、壁に貼られている手書きのもののみ。いいね! カレーも人気のようだが、今回はどうしようか・・・やはり群馬名物のソースカツどんを頼むことにします。 どうやら群馬県産の肉らしいね、そこにもこだわりを感じます。味はいいです、おいしいですね。味噌汁もセットでついてきます。これはなかなか・・・ 美味しかったのですぐに完食、次に来た時の狙いを定めます。ほかのお客が頼んだカレーが美味そうでしたので、次はカレーをチョイスしてみようかな!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上信電鉄の東富岡駅を降りて46号線を南に進んで行くと道沿いにあるお店です。数年前から、区画整理や道路の拡張が行われているので、遠くからいらっしゃる方も増えてきたようです。また、駅の近くには大きな工場があるため、仕事終わりの従業員の方が良く来店されるそうです。メニューは、定食・丼物が中心で、ラーメンやカレーなどは一品料理で注文することが出来ます。色々あるメニューの中で私が好きなのは、「カツ丼」。群馬県では比較的有名なソースカツ丼です。外はカリッとした食感で、中は肉汁があふれ出てくる程ジューシーで柔らかい。味付けは少し甘めですが、しつこくないので、最後まで美味しくいただくことが出来ます。定食にすると、味噌汁・サラダ・漬物などが付いてきます。他にも夏場にオススメしたいのが、「ざる中華」。麺は細めの縮れ?で、スープはゴマ油のきいた中華風。濃いめの味ですが、思ったよりさっぱりしているので、しつこくなく美味しいですよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本