「牛込警察署」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~103施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると牛込警察署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設牛込警察署から下記の店舗まで直線距離で339m
蕎麦しおさい
所在地: 〒162-0841 東京都新宿区払方町15-4
- アクセス:
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」から「蕎麦しおさい」まで 徒歩5分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「蕎麦しおさい」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「 蕎麦しおさい 」は、東京都新宿区の街中に御座います。 夕方ごろから、サラリーマンの方々が、日本酒を味わってから、蕎麦を楽しんでいる光景が印象的であります。 店内の雰囲気が良いので、何度でも訪れたくなると思います。
-
周辺施設牛込警察署から下記の店舗まで直線距離で607m
懐石 小室
所在地: 〒162-0827 東京都新宿区若宮町35-4
- アクセス:
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」から「懐石 小室」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「懐石 小室」まで 840m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本料理の技、やっぱり懐石料理は良いですよね。店内の雰囲気も一体感があって、味わいのアクセントになっています。お造りの切り付けも、角を立たせた仕上がりで、道具のお手入れにも余念がないと伝わって来ますね。
-
周辺施設牛込警察署から下記の店舗まで直線距離で629m
小諸そば 神楽坂店
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-34
- アクセス:
東京メトロ東西線「神楽坂駅」から「小諸そば 神楽坂店」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「小諸そば 神楽坂店」まで 740m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ東西線、神楽坂駅の神楽坂口を出てすぐ目の前にあるお蕎麦屋さんです。こちらのお店はまず食券を購入し、買った食券を厨房で渡して注文する仕組みのお店です。料理が完成できると声をかけてくれます。メニューはシンプルなかけそば、ざるそば、もりそばから月見そば、鴨南蛮や各種丼ものと種類は豊富です。かけそばともりそばは290円、えび天そばは500円とほとんどの単品商品が500円以内になっておりとてもリーズナブルなお店です。本当にお財布に優しいので私は小腹がすいた際におやつ感覚で入ることもあります。また、注文してから料理ができるまでが非常に早いので忙しいサラリーマンにはとても優しいお店だと思います。特にお昼時にはランチに来ているサラリーマンをよく見ます。店内はテーブル席とカウンター席があります。日曜日は定休日になっており、平日は朝の7:00から夜の9:00まで営業しています。土曜日は朝8:00から夜の7:00までの営業です。
-
周辺施設牛込警察署から下記の店舗まで直線距離で633m
神楽坂 大川や
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-25
- アクセス:
東京メトロ東西線「神楽坂駅」から「神楽坂 大川や」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「神楽坂 大川や」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神楽坂にある蕎麦の名店です。 駅から近いのですが、細い路地にあるので少し迷いました。 日曜日のお昼、開店より20分早く到着しましたが、すでに5〜6組が並んでいました。 到着から40分くらいで入店できましたが、3人で行ったのでテーブル席2人とカウンター席1人に分かれての案内になりました。席数がないので回転良くするために事前に確認されました。 おそばは細目でコシがあり、天ぷらはサクサクで絶品です。 天ぷらは今まで食べた中で一番と言えるくらいおいしかったです。
-
周辺施設牛込警察署から下記の店舗まで直線距離で642m
うどん咲花善伝
所在地: 〒162-0846 東京都新宿区市谷左内町21-18 南澤ビル B1F
- アクセス:
JR総武線「市ケ谷駅」から「うどん咲花善伝」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「代官町出入口(IC)」から「うどん咲花善伝」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手打ちうどんが美味しいお店ですよ。腰の強さと食べた時の弾力、小麦の香り、うどんのレベルが高いのです。おすすめは、肉うどんで豚肉が良い仕事をしていますね。やさしいお出汁の味わいもグッドですね。
-
周辺施設牛込警察署から下記の店舗まで直線距離で696m
加賀
所在地: 〒162-0827 東京都新宿区若宮町11
- アクセス:
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」から「加賀」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「加賀」まで 690m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても雰囲気の良い和食のお店ですよ。しっかりと修行を積んだ、ご主人の和食はいつ行っても美味しいですね。手の込んだお料理に、おもてなしの気持ちがこもっていて嬉しい限りです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明治4年創業の老舗鰻屋さんです。海外に誇れる日本料理は数あれど、鰻も加えるならココ「志満金」でしょう。 神楽坂の飲食店は基本的にレベルが高く、故に例え老舗や流行りのお店であっても、お料理の美味しさやお店の心地よさによって淘汰されていく印象があります。5年続けばとりあえずホッと胸を撫で下ろす、らしいですよ。 その神楽坂で150年以上の歴史を重ね、20年以上通わせていただく中でも、良い意味で変わらない安心感があり、どっしりと構えている鰻屋さん。 鰻はもちろん、松花堂弁当や小鉢まで彩り豊かで美味しく、どのお料理をいただいても満足できる、「神楽坂」にふさわしいお店の一つです。 お抹茶とお干菓子を食後にいただいたところで、お食事からもおもてなしの心からも日本の良さを改めて感じられて、帰る頃にはすっかりご機嫌になれます。接待でも、地方や海外など遠方から来たご友人でも、ご家族でも、どなたとも温かいひとときを共有できるお店です。 特に、毎年7月末に開催される『神楽坂まつり 阿波踊り大会』の時期は、お店の前の神楽坂通りが提灯で照らされ、古き良き情緒も感じられると思います。神楽坂の老舗。めちゃくちゃ古いお店です。 その昔ながらの店内の雰囲気が大好きでたまに恋しくなる。おつまみの種類が本当に沢山あって酒飲みの私にピッタリ。 お土産のお弁当も人気なので、「志満金」に行く時はお土産買ってこようか?と言えば、不機嫌だった連れもほっこり。今日もお土産買って帰りました。 プライベートでも、大人数を誘い大座敷、中座敷など経験しましたが地下にある「お茶室」は、大変素晴らしい雰囲気です。奥行きがちがいます。 連れは、江戸の鰻と言えば「志満金」以外には考えられないそう。あくまでたっぷりと蒸し、油の落ちた柔らかい一品を頂けます。 たれは甘からず辛からず絶妙で、香ばしく焼けた上品な鰻にたっぷりと染みこんでいます。ここに来た人はよく「上品すぎてパンチに欠ける」とか「迫力がない」とか、「何枚食べても大丈夫」などといいますが江戸の鰻の蒲焼は、やはりこうでなくちゃという佇まいなのです。イタリアから来訪した友人にも胸を張って紹介します。ジャパニーズUnagiを!
-
とんかつ神楽坂 さくら本店
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5丁目1-1
- アクセス:
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」から「とんかつ神楽坂 さく…」まで 徒歩5分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「とんかつ神楽坂 さく…」まで 560m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とんかつ神楽坂さくらさんは、新宿区にあるチェーン店のとんかつ屋さんです。先日ランチでお邪魔させていただきました。リブロースカツをいただきましたが、脂が甘くしつこくなく、とても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥茶屋本店は東京都新宿区にある老舗うどん会席です。 アクセスとしては、 東京メトロ有楽町線・南北線、飯田橋駅から徒歩2分 JR中央線、飯田橋駅の西口から徒歩4分 都営地下鉄大江戸線、牛込神楽坂駅から徒歩6分 東京メトロ東西線、飯田橋駅から徒歩8分 となっています。 駐車場はありませんので電車でくることをおすすめします。どうしてもの時は近くのコインパーキングに止めていくといいと思います。 営業時間は、 ランチ11:30 - 14:00 ディナー17:00 - 21:00です。 定休日は月曜日となっていてそのほかの曜日については営業しています。 総席数は140席あり、個室もあります。 カウンター席、椅子席、掘り炬燵の小部屋と3種類の席があります。 貸切も可能となっています。 また座席は分煙となっていて喫煙スペースもあります。 鳥茶屋の食材は指定農家から、旬を迎えた上質なものを吟味して仕入れているとのことです。鶏肉は山梨産の富士高原どりと岩手産の南部どりを使い分けているそうです。 鳥茶屋といえばのうどんすきは出汁は利尻の鬼脇産天然昆布と枕崎産の本枯れ節で作っていて出汁から普通の店とは違うと感じます。
-
花かぐら
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目1
- アクセス:
JR総武線「飯田橋駅」から「花かぐら」まで 徒歩5分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「花かぐら」まで 470m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大学時代の友人とランチをするのに利用しました。 息子が生後8ヶ月、友達の子供が生後3ヶ月なので、座敷かつ個室のお店を探していて、こちらのお店を見つけました。 離れのような完全個室で、赤ちゃん連れでしたが周りの目を気にすることなくランチを楽しめました。 掘り炬燵なので、動き回る息子が落ちないか心配でしたが、かなり広い円形の掘り炬燵なので、広いスペースにおもちゃを広げて息子も快適そうでした。 このクオリティの個室だと、個室料が発生するところが多いと思いますが、無料なのがありがたいです。 お料理は1000円台で、立地や雰囲気、味を考慮するとリーズナブルです。 私が頼んだのはステーキと天ぷらが楽しめる定食です。 お刺身もついていました。 なかなか育児をしながらステーキや天ぷらを食べる機会がないので、この価格で普段食べれないお料理を頂けるのは嬉しかったです。 ステーキは柔らかく、天ぷらはサクサクで大満足です。 また利用したいです。
-
小諸そば 神楽坂店
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-34
- アクセス:
東京メトロ東西線「神楽坂駅」から「小諸そば 神楽坂店」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「小諸そば 神楽坂店」まで 740m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ東西線、神楽坂駅の神楽坂口を出てすぐ目の前にあるお蕎麦屋さんです。こちらのお店はまず食券を購入し、買った食券を厨房で渡して注文する仕組みのお店です。料理が完成できると声をかけてくれます。メニューはシンプルなかけそば、ざるそば、もりそばから月見そば、鴨南蛮や各種丼ものと種類は豊富です。かけそばともりそばは290円、えび天そばは500円とほとんどの単品商品が500円以内になっておりとてもリーズナブルなお店です。本当にお財布に優しいので私は小腹がすいた際におやつ感覚で入ることもあります。また、注文してから料理ができるまでが非常に早いので忙しいサラリーマンにはとても優しいお店だと思います。特にお昼時にはランチに来ているサラリーマンをよく見ます。店内はテーブル席とカウンター席があります。日曜日は定休日になっており、平日は朝の7:00から夜の9:00まで営業しています。土曜日は朝8:00から夜の7:00までの営業です。
-
神楽坂 大川や
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-25
- アクセス:
東京メトロ東西線「神楽坂駅」から「神楽坂 大川や」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「神楽坂 大川や」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神楽坂にある蕎麦の名店です。 駅から近いのですが、細い路地にあるので少し迷いました。 日曜日のお昼、開店より20分早く到着しましたが、すでに5〜6組が並んでいました。 到着から40分くらいで入店できましたが、3人で行ったのでテーブル席2人とカウンター席1人に分かれての案内になりました。席数がないので回転良くするために事前に確認されました。 おそばは細目でコシがあり、天ぷらはサクサクで絶品です。 天ぷらは今まで食べた中で一番と言えるくらいおいしかったです。
-
せつ
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目2
- アクセス:
東京メトロ東西線「飯田橋駅」から「せつ」まで 徒歩5分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「せつ」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR飯田橋駅から徒歩で約8分のところにあるおでん屋さんです。建物の2階でカウンター席と、テーブル席が数席あるこじんまりとした落ち着いた雰囲気です。ランチで入りました。定食やカレーライスもあります。おでん定食を注文しました。ごはん、味噌汁、おでんが数種類。大根やたまごは出汁が良く染み込んでいて美味しいです。懐かしい味がします。結構ボリュームもありお腹もいっぱいになりますよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本