「天白警察署」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~108施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると天白警察署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設天白警察署から下記の店舗まで直線距離で717m
なんじゃもんじゃ 塩釜口店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なんじゃもんじゃさんは、名古屋市昭和区の地下鉄塩釜口駅から徒歩2分くらいの所にある、もんじゃ焼きが食べれるお店です。やっぱり自分達で作るもんじゃ焼きは最高で何度でも食べたくなる美味しさです。また、お持ち帰りメニューもあるのが嬉しいですね。
-
周辺施設天白警察署から下記の店舗まで直線距離で718m
にぎりの徳兵衛 植田店/ にぎりの徳兵衛47店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市天白区植田3丁目にある回転寿司チェーン店です。植田駅の目の前にあり電車利用者や近隣の方の利用がとても多いです!タッチパネルの注文もでき新鮮なネタがくるのはとても嬉しいです。味ももちろん美味しく家から近いこともありたくさん利用させてもらっています!
-
周辺施設天白警察署から下記の店舗まで直線距離で740m
東京油そば本舗 名城大前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目にある、東京油そば本舗名城大前店です。名前の通り、名城大学から近く多くの学生が食べるのをよくみています。営業時間は、昼は、11:00〜15:00、夜は、17:00〜23:00まで毎日やっています。駐車場がなく、塩釜口から歩いて3分で着くので、電車で行くのがおすすめです。 席はカウンターのみで、お昼に行くと学生が多いので、多少の待ち時間はあります。また、3回通ったら1回無料なるので、とても学生には優しい油そば屋さんだと思います。 私は、油そばのトリプルを頼みました。トリプルは、一般の油そばの3倍の麺がある油そばです。とても多いように見えますが、お酢とラー油が油そばとの相性がとても良く、一瞬で食べ終わってしまいました。個人的には、同じ油そばの歌志軒よりこちらの東京油そばの方が美味しかったです。学生の時は、週2で行っていたので、また近々行きたいと思います。皆さんもぜひ行ってみてください。
-
周辺施設天白警察署から下記の店舗まで直線距離で770m
あみやき亭 天白店/ あみやき亭100店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あみやき亭に行ってきました。食べ放題の真ん中のコースです。ここの肉は国産牛で肉質も最後で、しかも上牛タンもコースに入っておりコスパ抜群です。写真には写っていませんが、炙りキモの刺身が美味しかったです。
-
周辺施設天白警察署から下記の店舗まで直線距離で775m
洋麺屋五右衛門 天白島田店/ 五右衛門174店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市天白区島田1丁目にあるパスタ屋さんです。島田交差点の角に位置しており看板も大きい為、一目見ればすぐにわかります。駐車場も完備されており車での来店も問題ありません。ランチで行きましたがとても人気で昼時は行列でした。秋のおすすめ、イベリコ豚ときのこのよくばりパスタを食べましたがとても美味しくて大満足でした!
-
周辺施設天白警察署から下記の店舗まで直線距離で793m
プージャ(PUJA)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市天白区にあるインド料理のプージャでランチをいただきました。 本日のカレーにナン、サラダ、スープ、ドリンクがついて850円のお値打ちランチです。 カレーは私の大好きなホウレン草のカレーでした♪熱々もちもちのナンもとっても美味しかったです!なかなかボリュームがありましたが美味しくてぺろりと完食してしまいました。また行きます。
-
周辺施設天白警察署から下記の店舗まで直線距離で816m
ガスト 天白池場店/ ガスト1,248店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガスト 天白池場店、広い駐車場で2面道路から入れるので安心です。店内は綺麗でお客様は多い感じでした。明太カルボナーラを注文して食べました。とても美味しくおススメだと思います。気軽に入れて安価な商品が人気だと思います。
-
周辺施設天白警察署から下記の店舗まで直線距離で823m
青春貴族ブルーラグーンレストラン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天白区の塩釜口駅から徒歩圏内にあるブルーラグーンさん。まず外観がひときわ目を引きます。夜に店の前を通るとまずネオンがキラキラ、店を彩っています。青、黄色に、オレンジ、赤、白、いろいろな色で装飾されています。それも、沖縄テイスト、地中海テイスト、韓国テイストの和洋折衷どころか、無国籍な雰囲気の外観です。ヤシの木があれば、タツノオトシゴがあったりもう外観から興味津々です。 お店の中は、結構な音量で音楽が流れているちょっとにぎやかなお店です。左側にはテーブル席があって、右側にはカウンター席があって結構人数が入れるお店です。 お店の中は、白い壁紙が無いくらい、前面絵がかかれています。ブルーラグーンという名前の通り、お店の中にはマンボウ、サメ、他の水の生物がところせましと、空中に浮いています!これにはびっくり。 そして席について3度目のびっくり。メニューが多い!めちゃくちゃ多い!メニュー表が4冊くらいあって、どれをみてもメニューが被っていない!どれだけおおくのメニューが準備されているんだとかなりびっくりしました。何度この店を訪問すれば全てのメニューを食べる事ができるか想像できないほどメニューが多いのです。 お店は名城大学に近いので、お客さんの年齢層は若いようです。今回お邪魔させていただいたときには、私達以外はほとんど学生さんのようでした。そして、学生さんが多いお店だからだと思うのですが、1つづつの料理が結構な量があります。 ひとまず、海ぶどう、アヒージョ、サラダなどを頼んで追加で頼もうと思っていたのですが、追加で頼むほどお腹に余裕はありませんでした。料理の種類が多いだけでなく、地中海料理に韓国料理に、沖縄料理、と無国籍料理?いや多国籍料理というくらいの種類の多さと、1つづつの量が多いことで学生さんに人気のお店なんだなと思いました。電話してからお店に行った方がいいですね。今回もぎりぎり席に座れました。 ドリンクのメニューだけでも、300くらいのメニューがあったので、いろいろなものをたくさん試したい方にはとてもお勧めのお店です。また店主さんがサービス精神がすごいようで、電話予約して着いたとたん、おまけの前菜が出てきたり、料理食べ終わりころには、頼んでないパウンドケーキが出てきたりしてお腹ははちきれんばかり満福でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土用の丑の時期が近づき、いつもはスーパーで買ってくる鰻を食べていましたが、今年は食べに行こうということになり、施設検索を利用して見つけたのがこちらの「富士栄」さんです。調べてみると、創業40年にもなるお店なのですが、看板等もそこまで目立つような感じでもなかったのでこちらに越してきてから随分経ちますが、植田駅から徒歩1〜2分くらいの住宅街の場所に鰻屋さんがあることお恥ずかしながら気づいておりませんでした。歩いてお店向かっていく中で、だんだん近づくにつれて鰻の良い香りが漂ってきてワクワクしながらお店に入りました。ちなみに駅近ではありますがお店の敷地内に駐車場があり、すこし離れたところにも第二駐車場もあるので車でも行きやすいと思います。 営業時間が夜の時間が16時〜20時で(お昼は11時〜14時までのようです)私たちは17時半くらいに入りましたが、店内には家族連れのお客さん中心にすでに入っていました。テーブル席と座敷があったのですが、今回は座敷を選びました。各席の間に衝立とかはないのですが、テーブルの間隔が広めに取られていたので、あまり周りは気にならないように配慮されていたと思います。 私は「ひつまぶしセット(税抜3,650円)」を、家族は「うな重(税抜3,930円)」を注文。ひつまぶしセットは小鉢4品、季節の果物(スイカでした)、お漬物、お吸い物がついています。(うな重にもお吸い物、お漬物は付いています。)お吸い物は+160円で肝吸いに変更できたので、家族は変更していました。しばらく経つとお盆に乗った状態で提供されました。ひつまぶしの食べ方が書いてあるものが用意されていたので、それに則って最初はそのままで。鰻はふんわりしていて、タレの味も濃すぎることもないけれどしっかりしていてめちゃくちゃ美味しかったです。次にネギを載せた状態で頂きました。ネギがちょっとしたさっぱり感を出してくれて個人的にはこの食べ方が一番好きでした。つぎにネギとワサビを載せ出汁をかけたものを頂きました。出汁が主張しすぎずサラサラと食べることができました。セットの小鉢やお漬物も良いアクセントになり普段は少食なので食べ切れるかちょっと心配していましたが、ペロリと平らげることができました。とっても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名城大学や中京大学など大学生の街でもある塩釜口。 地下鉄塩釜口駅から徒歩数分。 風下に入れば瞬間的に脳天に突き刺さる、わかりやすく焼肉の匂い。 匂いを辿るかのように歩を進めれば、左手に見えてくる。 風情といえば風情、趣といえば趣、それはわかりやすく焼肉屋。 大学生や地元民から愛されてやまない焼肉屋『炭屋』さん。 私が学生だった頃、今から20数年前。 先輩に連れられて訪れたのが初めてのこと。 夏の暑さに皆汗ばんだTシャツ姿。 お店の入り口は開放状態。 店内から流れ出ている七輪の煙。 条件反射的に焼き肉の口になる一行、まるでパブロフの犬。 バイト代をはたいて、月に一度程度の贅沢だったろうか? 当時の贅沢と言えば、お寿司・焼肉・ハンバーグの時代。 三大◯◯としての認知度は、sin・cos・tanと同程度かそれ以上か? 「炭屋行こっか?」 そんな学生の一行が次から次へと吸い込まれるのがこの店の夕方の光景。 入店すれば店外よりも立ち込める七輪の煙。 分煙の現代でも許されるのは焼肉の煙。 頭のてっぺんからつま先まで焼肉の煙に包まれ、腰掛ければ目の前に七輪。 我慢はできない。 居ても立っても居られない。 予算に限りがある一行は、カルビとロースのみの注文とする。 しかしながら、このカルビとロースのクオリティが想像を絶するもの。 仮にそれを計測できたとしても、粉々に砕け散るスカウター。 大きさと言い、厚みと言い、これを食らって満足しない人がいるだろうか? いや、そんな人がいようはずはない。 肉と同時に注文していた特大の器に盛られた山盛りご飯を各自取り分ければ、2種類の肉を交互に七輪に配していく。 網のうえで焼け始める肉、弾けるような音と立ち昇る煙。 鼻腔から脳天に突き抜ける嗅覚刺激が強度を増す。 それに比例して激増するのは食欲。 レアなのかミディアムなのか? 決してウェルダンではない。 ご飯の上に乗せては、肉と一緒に口の中に掻き込む。 極上を超えた至福のひととき、最高の思い出である。 今なお健在。 炭屋さんのコアファンは強烈なリピーターであり、私もその一人である。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天白区の塩釜口駅から徒歩圏内にあるブルーラグーンさん。まず外観がひときわ目を引きます。夜に店の前を通るとまずネオンがキラキラ、店を彩っています。青、黄色に、オレンジ、赤、白、いろいろな色で装飾されています。それも、沖縄テイスト、地中海テイスト、韓国テイストの和洋折衷どころか、無国籍な雰囲気の外観です。ヤシの木があれば、タツノオトシゴがあったりもう外観から興味津々です。 お店の中は、結構な音量で音楽が流れているちょっとにぎやかなお店です。左側にはテーブル席があって、右側にはカウンター席があって結構人数が入れるお店です。 お店の中は、白い壁紙が無いくらい、前面絵がかかれています。ブルーラグーンという名前の通り、お店の中にはマンボウ、サメ、他の水の生物がところせましと、空中に浮いています!これにはびっくり。 そして席について3度目のびっくり。メニューが多い!めちゃくちゃ多い!メニュー表が4冊くらいあって、どれをみてもメニューが被っていない!どれだけおおくのメニューが準備されているんだとかなりびっくりしました。何度この店を訪問すれば全てのメニューを食べる事ができるか想像できないほどメニューが多いのです。 お店は名城大学に近いので、お客さんの年齢層は若いようです。今回お邪魔させていただいたときには、私達以外はほとんど学生さんのようでした。そして、学生さんが多いお店だからだと思うのですが、1つづつの料理が結構な量があります。 ひとまず、海ぶどう、アヒージョ、サラダなどを頼んで追加で頼もうと思っていたのですが、追加で頼むほどお腹に余裕はありませんでした。料理の種類が多いだけでなく、地中海料理に韓国料理に、沖縄料理、と無国籍料理?いや多国籍料理というくらいの種類の多さと、1つづつの量が多いことで学生さんに人気のお店なんだなと思いました。電話してからお店に行った方がいいですね。今回もぎりぎり席に座れました。 ドリンクのメニューだけでも、300くらいのメニューがあったので、いろいろなものをたくさん試したい方にはとてもお勧めのお店です。また店主さんがサービス精神がすごいようで、電話予約して着いたとたん、おまけの前菜が出てきたり、料理食べ終わりころには、頼んでないパウンドケーキが出てきたりしてお腹ははちきれんばかり満福でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 【海鮮居酒屋海楽本舗】は名古屋市天白区塩釜口にある店舗ビルの1階に位置する居酒屋でございます。ホームメイト近くあり。名古屋市営地下鉄鶴舞線の塩釜口駅が最寄り駅です。目立つ看板で駅近くなので道に迷うことなし。メニューは海鮮居酒屋だけあり刺身など海鮮物が大変おいしくメインと考えてよし。焼き物や揚げ物もある。またテーブル席とカウンター席とあり友達同士でも、単独行動でも問題なし。人気のある居酒屋です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夕飯にラーメンを食べようということになり、いろいろ探してみたところ家族が久しぶりに行きたいという『山ちゃんラーメン』に行くことにしました!場所は地下鉄「塩釜口駅」の3番出口から徒歩3分くらいの住宅街にあり、いくつかお店が集まっているコーポのような建物の1階にあります。駐車場も共同ですが有りますので車でも来ることは可能ですが、そんなにスペースはないので駅から歩きの方が来やすい印象です。 外観をみるとかなり年季が入っていて、その時はまだ外が明るく外看板の明かりもついていないように見えたため、正直、営業しているのか分からなかったのですが、すでにお客さんが入っていましたので、戸惑うことなく入れました。 お店はカウンター席のみで壁にメニューが張ってあるスタイルです。その時は店主さん一人だったのでその方へ、私は「特製みそラーメン」を家族は「特製甘辛みそラーメン」を注文しました。しばらくするとラーメンが到着!麺はコシがしっかりあって食べごたえがあり、スープも濃厚ですがしつこくなくドンドン食べ進められました!考えてみると家族が学生の頃からあるお店なので長年地元の人に愛されているのだと思います。とっても美味しいラーメンでした!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本