「門司警察署分庁舎」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると門司警察署分庁舎から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北九州市門司区の門司区市役所から少し行った中通にあるそば屋さん。 ここは店舗の外観から趣きのある昔ながらのそば屋さんと言う感じで、年季の入った暖簾も味があっていい雰囲気を醸し出している老舗のお店。 店内はカウンターとテーブルが少しと広くはないですが、テーブルも椅子も壁も年季が入っていてアンティーク感抜群で外観と一緒で雰囲気がいい良くゆっくり食事を楽しめます。 メインはそばですが、丼物もあるのでセットで頼むとボリューム満点でかなり満足度が高いです。 そばの種類は、温かいそばか冷たいそばがあって、温かいそばにはとろみを付けた餡をたまごや鶏肉でとじてそばの上にかけた南蛮そばが出しの効いたスープととろみが混ざって絶妙に美味しいのでおすすめ。 冷たいそばは、サクサクで中はジューシーな天ぷらとツルツルで喉越しの良いそばとの相性が良い、ちょっと贅沢な特製の天ぷらそばが美味しいのでおすすめ。 最後の締めで出しの効いた麺つゆに、そば湯をお好みで入れて頂くのが最高なのでおすすめです。
-
周辺施設門司警察署分庁舎から下記の店舗まで直線距離で700m
たかせ瓦そば門司港レトロ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR門司港駅から徒歩約5分の「瓦そば たかせ 門司港レトロ店」は山口県の郷土料理「瓦そば」を求める多くの人が訪れます。本店は山口県下関市豊浦町の川棚温泉のそばにあります。 観光名所である門司港レトロにあるこの店舗は、国内外からのたくさんの観光客で賑わっています。 営業時間は11:00〜20:00(ラストオーダー19:30)。水曜日は店休日です。(本店は水曜日も開いているようです。) 120席あり、個室もあるのですが2人から使用可なのが嬉しいですね。ただ、貸し切りはできず全席禁煙で駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めないといけません。 私はお盆に帰省した家族と行ったので、お昼時だったのもありかなり混雑していました。メニューもお盆期間だけは特別メニューで瓦そばかうなめしかお子様プレートかといった感じでした。 瓦そばは2人前、3人前にすると、まとめてどかっと瓦に乗ってきます。 牛肉・錦糸卵・のり・もみじおろし・レモンが乗っていて、豪勢さがあり色合いも鮮やかでしかも緑色の麺が瓦の上でジュージュー音を立てていて五感で楽しめる一品です。 うなめしにはネギ・海苔の薬味とお漬物がついています。急須に入った出汁が一緒に来るので、ひつまぶしのようにまずはそのまま。その後はお茶漬けと味変が楽しめます。 私達家族は瓦そばもうなめしも頼みみんなでシェアしたので、たくさんの美味を味わうことができて大満足でした。お子様プレートにも瓦そばがレモン・もみじおろし抜きで入っていて、あとはおにぎり・ポテト・たこさんウインナー・フルーツゼリーと子供も大満足でした。お子様プレートの瓦そばは瓦には乗っていません(笑) 店内には瓦せんべいやお茶・瓦そばセットや、たかせのロゴ入りの文房具などお土産も置いてあります。 門司港レトロ店では、門司港レトロの絶景を見ながらの食事が楽しめるというのが醍醐味だと思います。 私は晴天の真夏だったのもあり、青い海・青い空・関門海峡・連絡橋と全てを堪能することができました。時折動き出す連絡橋に子供達も大興奮でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR門司港駅から徒歩約5分の「瓦そば たかせ 門司港レトロ店」は山口県の郷土料理「瓦そば」を求める多くの人が訪れます。本店は山口県下関市豊浦町の川棚温泉のそばにあります。 観光名所である門司港レトロにあるこの店舗は、国内外からのたくさんの観光客で賑わっています。 営業時間は11:00〜20:00(ラストオーダー19:30)。水曜日は店休日です。(本店は水曜日も開いているようです。) 120席あり、個室もあるのですが2人から使用可なのが嬉しいですね。ただ、貸し切りはできず全席禁煙で駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めないといけません。 私はお盆に帰省した家族と行ったので、お昼時だったのもありかなり混雑していました。メニューもお盆期間だけは特別メニューで瓦そばかうなめしかお子様プレートかといった感じでした。 瓦そばは2人前、3人前にすると、まとめてどかっと瓦に乗ってきます。 牛肉・錦糸卵・のり・もみじおろし・レモンが乗っていて、豪勢さがあり色合いも鮮やかでしかも緑色の麺が瓦の上でジュージュー音を立てていて五感で楽しめる一品です。 うなめしにはネギ・海苔の薬味とお漬物がついています。急須に入った出汁が一緒に来るので、ひつまぶしのようにまずはそのまま。その後はお茶漬けと味変が楽しめます。 私達家族は瓦そばもうなめしも頼みみんなでシェアしたので、たくさんの美味を味わうことができて大満足でした。お子様プレートにも瓦そばがレモン・もみじおろし抜きで入っていて、あとはおにぎり・ポテト・たこさんウインナー・フルーツゼリーと子供も大満足でした。お子様プレートの瓦そばは瓦には乗っていません(笑) 店内には瓦せんべいやお茶・瓦そばセットや、たかせのロゴ入りの文房具などお土産も置いてあります。 門司港レトロ店では、門司港レトロの絶景を見ながらの食事が楽しめるというのが醍醐味だと思います。 私は晴天の真夏だったのもあり、青い海・青い空・関門海峡・連絡橋と全てを堪能することができました。時折動き出す連絡橋に子供達も大興奮でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北九州市門司区の門司区市役所から少し行った中通にあるそば屋さん。 ここは店舗の外観から趣きのある昔ながらのそば屋さんと言う感じで、年季の入った暖簾も味があっていい雰囲気を醸し出している老舗のお店。 店内はカウンターとテーブルが少しと広くはないですが、テーブルも椅子も壁も年季が入っていてアンティーク感抜群で外観と一緒で雰囲気がいい良くゆっくり食事を楽しめます。 メインはそばですが、丼物もあるのでセットで頼むとボリューム満点でかなり満足度が高いです。 そばの種類は、温かいそばか冷たいそばがあって、温かいそばにはとろみを付けた餡をたまごや鶏肉でとじてそばの上にかけた南蛮そばが出しの効いたスープととろみが混ざって絶妙に美味しいのでおすすめ。 冷たいそばは、サクサクで中はジューシーな天ぷらとツルツルで喉越しの良いそばとの相性が良い、ちょっと贅沢な特製の天ぷらそばが美味しいのでおすすめ。 最後の締めで出しの効いた麺つゆに、そば湯をお好みで入れて頂くのが最高なのでおすすめです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本