「佐賀県警察本部」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~29施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると佐賀県警察本部から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市中央本町にあります「酔月(すいづき」をご紹介します。 「酔月」は魚介料理ををメインとした居酒屋さんでしたが、居酒屋営業時のランチタイムに提供していた「鯛だし醤油(しょうゆ)ラーメン」を提供する専門店「鯛だしらぁめん酔月」としてリニューアルオープンされました。 店内は明るく清潔感があり、座席数はカウンター席5席、小上り席10席、お座敷5席となっており、お座敷があるので小さいお子様連れでの利用もできますよ。 「鯛だし醤油らぁめん」は鯛のアラを弱火で煮出したダシをベースに、カツオ・ウルメイワシ・サバ・日髙昆布で深みを加えたスープが自慢です。 麺はウェーブ麺を使用されておりスープとの相性もバッチリです! 価格は900円となっており、大盛は100円増し、深夜は各100円増しとなります。 ランチタイムは100円増しでご飯付き、400円増しでミニ海鮮丼付きで食べれます。 とっても美味しいし、佐賀にはしょうゆラーメン専門店が少ないので、ぜひ一度足を運んでみて下さい。 営業時間は11時〜14時、23時〜翌2時(日曜は11時〜14時のみ営業)で月曜・水曜が定休となっております。
-
周辺施設佐賀県警察本部から下記の店舗まで直線距離で481m
戦国やきとり本陣 支店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市にあります焼き鳥やさんの戦国やきとり本陣支店さんです。 とても老舗のお店で佐賀に住んである方なら知らない方はいないぐらい有名です。 よく行きますがお酒も美味しく、料理も絶品なのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介したいところは、『焼き鳥 武蔵』です。このお店は数ある佐賀市の焼き鳥屋の中でも人気がかなりあり、いつも多くのお客様で賑わっているお店です。人気店ですので、ご利用の際は事前に予約を入れてお越し頂く事をお勧め致します。当日予約ですと遅い時間しか空いていない事が多い為、あらかじめ行く日がわかっていたら数日前には予約を入れておかれる事をお勧め致します。 場所は佐賀市水ヶ江1丁目6番16 市村記念体育館の近くにあります。コインパーキングが隣にあるので、車でお越しの際はそちらへお願い致します。 営業時間 月曜日から土曜日までは17時30から24時00 日曜日と祝日は17時30から23時00 となっています。 定休日は正月のみとなっております。 外観はいかにも焼き鳥屋と言う感じのお店で、白に黒字で『焼き鳥 武蔵』と目立つ看板があるので直ぐにわかります。 店内は中央に焼き場があり、コの時にカウンターがあります。奥に座敷が有ります。 メニューは焼き鳥各種と一品料理、各種飲み物で充実したラインナップになっていおります。 イチオシは豚バラです。ここの豚バラは、他店と違い、お店オリジナルのブレンドした魔法の粉(調味料)が掛かっています。塩味と甘味と辛味(小さなお子様も食べられます)の絶妙なバランスで、一度食べたらまた食べたくなる味です。私は最低でも10本は食べてしまいます。 次にバーベキューと言う串が有ります。これは牛肉にピーマンと玉ねぎ、じゃがいもが鉄の串に刺さっています。仕上げに玉ねぎベースの特製ジャポネソースが乗った食べ応え抜群の串です。この串は、仕込みがかなり大変との事で、遅い時間には完売している事が有るのでご注意下さい。 お子様に大人気なウインナー。長さが30センチくらい有り、初めて1本丸々子供に渡したら驚いていました。 一品料理は餃子がおすすめです。ちょっと大きめサイズで食べ応え抜群です。 ご飯も充実しており白ごはん、お茶漬け、とろろ飯、おにぎり、キムチめしが有り、おすすめはとろろ飯です。 人気店になりますので予約必須ですが、美味しいので予約してでも行く価値が有ります。是非一度行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 囲炉裏居酒屋・朋は佐賀市大財1丁目にある居酒屋です。佐賀の飲み屋街の中にあります。駐車場はないので、車で行く場合は近くにコインパーキングがあります。 店内はオープンな感じの席になっています。広くはありませんが、とても綺麗でアットホームな雰囲気のお店です。 デートにオススメです! こちらのお店は佐賀ではとても珍しい、囲炉裏で焼きながら食事を楽しめるお店です。 豪華なお肉や旬の魚や野菜など様々なものがあります。 私がいただいた中で特に美味しかったものベスト3!! (全部美味しかったですが、、、) 3位 ホッケの塩焼き 大ぶりのホッケでとても肉厚でした!味、ボリュームともに大満足です! 2位 ホタテのバター焼き 激うまでした!バターとホタテのエキスが絡み合ってとても美味しかったです! 1位 牛タン塩焼き これが一番おススメです!厚切りで食べ応え抜群!柔らかくて食欲が止まりません!もう最高でした。 どれもとても美味しく、お酒との相性抜群で、最高の時間でした。 佐賀で居酒屋に迷ったら是非おススメのお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飛鳥さんは佐賀駅南口から降りて市役所通りを通って市役所南交差点を南に通り過ぎて愛敬通りに入ると左手側にあります。お店は一階建ての建物で入り口の上に飛鳥と書かれた白い看板が目印になります。この日は友人と一緒に旅行の帰りに立ち寄りました。店内は和風の雰囲気で清潔感のある印象を受けました。メニューは種類豊富でどれにしようか迷ってしまうほどでしたが、この日は海老マヨと、お好みミックス玉と、焼きおにぎりと、特製酢醤油焼きそばとホルモンの塩焼きを頂きました。待つ事数分、まず一番最初に出て来たメニューは海老マヨです。大きくてプリプリした海老マヨで特製ソースとの相性抜群ですごく美味しかったです。味だけではなくて彩りもきれいでした。そして次に出て来たメニューはお好みミックス玉です。餅、イカ、エビ等、具材が豊富に入っています。こちらのお店は店員さんが焼いたのを持って来てくださいますので自分で作らなくて食べれます。味はと言いますとふっくらと焼き上げたお好み焼きと、特製ソースがベストマッチして、さらに具材が豊富で大満足でした!次に出て来たメニューは、焼きおにぎりです。少し焦げ目があり香ばしい香りが口いっぱいに広がり味良し、香り良しのおにぎりでした。外はパリパリ、中はしっとりとして美味しかったです。そして次に出て来たメニューは、特製酢醤油焼きそばです。どんなメニューか気になったので注文してみましたが、名前の通り焼きそばですが酢醤油で味付けされており、初めて食べる感覚の味でしたが、一度食べるとクセになる美味しさであっという間に食べ切ってしまいました。そして最後に出て来たメニューはホルモンの塩焼きです。ジューシーで具材も大きくて柔らかいホルモンはまさに絶品で、すごく美味しかったです。お酒も種類が豊富でしたので、お酒好きの方も楽しむ事が出来ます。又、この日は食べていませんがお刺身などもありました。是非また行って利用したいお店です。
-
周辺施設佐賀県警察本部から下記の店舗まで直線距離で907m
串カツ田中 佐賀駅南口店/ 串カツ田中115店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市唐人1丁目に「串カツ田中佐賀駅南口店」があります。 友人とよく立ち寄る串カツ屋さんです。たこ焼きと串カツ食べ放題コースをよく注文します。たこ焼きを焼きながら、お酒も飲めるコースでとても美味しいです。 また今度の休日に友人と串カツを食べに立ち寄ります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 炭寅佐賀店さんはJR佐賀駅の南口から出て県道29号線を3分くらい歩くと唐人一丁目北交差点があり、その角にお店があります。入り口の横に炭虎と書いてある白い大きな看板が目印です。この日は友人と一緒に行きました。お店の中は清潔感のある落ち着いた感じの雰囲気で居心地が良かったです。沢山注文して頂きましたがどれも美味しかったです。その中でも個人的に美味しかったメニューを3つご紹介させて頂きたいと思います。まず一つ目は錦雲豚の豚バラあぶり焼きです。大自然で育った錦雲豚はとってもジューシーで肉厚ですごく美味しかったです。2つ目はジャンボエリンギのあぶり焼きです。大きくてボリュームがあるエリンギを塩とバターであぶり焼きしており、香ばしい香りが口いっぱいに広がって絶品でした。次にご紹介したいのがしっとりとしたガトーショコラです。カロリー控えめ、甘さ控えめで締めにはぴったりのすごく美味しいデザートでした。是非また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥心さんは佐賀市駅南本町、県道29号線沿いの唐人一丁目北交差点を東側に曲がったところにあります。お店の入り口の横に鳥心と大きく書かれた白い看板があるのが目印になります。お店の中に入ると活気があり、いつも店員さんが笑顔でお出迎えしてくれるのがとても嬉しいです。店内はと言いますと和風の落ち着きのある雰囲気ですごく居心地が良いです。この日頂いたメニューは馬刺しと串の盛り合わせとトマトスライスを頂きました。まず一番最初に出て来たのはトマトスライスです。新鮮なトマトはおつまみにぴったりでお酒との相性が抜群に良かったです。次に出て来たのは馬刺しです。鮮度の良い熊本直送の馬刺しで、しっかりとした食感と肉の甘みが口いっぱいに広がりすごく美味しかったです。そして最後に出て来たメニューは店員さんにお勧めされた串の盛り合わせです。阿蘇、日南、有田の厳選地鶏のみを使用した串焼きはどれも絶品で凄くジューシーで美味しかったです。また行きたいお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市中央本町にあります「酔月(すいづき」をご紹介します。 「酔月」は魚介料理ををメインとした居酒屋さんでしたが、居酒屋営業時のランチタイムに提供していた「鯛だし醤油(しょうゆ)ラーメン」を提供する専門店「鯛だしらぁめん酔月」としてリニューアルオープンされました。 店内は明るく清潔感があり、座席数はカウンター席5席、小上り席10席、お座敷5席となっており、お座敷があるので小さいお子様連れでの利用もできますよ。 「鯛だし醤油らぁめん」は鯛のアラを弱火で煮出したダシをベースに、カツオ・ウルメイワシ・サバ・日髙昆布で深みを加えたスープが自慢です。 麺はウェーブ麺を使用されておりスープとの相性もバッチリです! 価格は900円となっており、大盛は100円増し、深夜は各100円増しとなります。 ランチタイムは100円増しでご飯付き、400円増しでミニ海鮮丼付きで食べれます。 とっても美味しいし、佐賀にはしょうゆラーメン専門店が少ないので、ぜひ一度足を運んでみて下さい。 営業時間は11時〜14時、23時〜翌2時(日曜は11時〜14時のみ営業)で月曜・水曜が定休となっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飛鳥さんは佐賀駅南口から降りて市役所通りを通って市役所南交差点を南に通り過ぎて愛敬通りに入ると左手側にあります。お店は一階建ての建物で入り口の上に飛鳥と書かれた白い看板が目印になります。この日は友人と一緒に旅行の帰りに立ち寄りました。店内は和風の雰囲気で清潔感のある印象を受けました。メニューは種類豊富でどれにしようか迷ってしまうほどでしたが、この日は海老マヨと、お好みミックス玉と、焼きおにぎりと、特製酢醤油焼きそばとホルモンの塩焼きを頂きました。待つ事数分、まず一番最初に出て来たメニューは海老マヨです。大きくてプリプリした海老マヨで特製ソースとの相性抜群ですごく美味しかったです。味だけではなくて彩りもきれいでした。そして次に出て来たメニューはお好みミックス玉です。餅、イカ、エビ等、具材が豊富に入っています。こちらのお店は店員さんが焼いたのを持って来てくださいますので自分で作らなくて食べれます。味はと言いますとふっくらと焼き上げたお好み焼きと、特製ソースがベストマッチして、さらに具材が豊富で大満足でした!次に出て来たメニューは、焼きおにぎりです。少し焦げ目があり香ばしい香りが口いっぱいに広がり味良し、香り良しのおにぎりでした。外はパリパリ、中はしっとりとして美味しかったです。そして次に出て来たメニューは、特製酢醤油焼きそばです。どんなメニューか気になったので注文してみましたが、名前の通り焼きそばですが酢醤油で味付けされており、初めて食べる感覚の味でしたが、一度食べるとクセになる美味しさであっという間に食べ切ってしまいました。そして最後に出て来たメニューはホルモンの塩焼きです。ジューシーで具材も大きくて柔らかいホルモンはまさに絶品で、すごく美味しかったです。お酒も種類が豊富でしたので、お酒好きの方も楽しむ事が出来ます。又、この日は食べていませんがお刺身などもありました。是非また行って利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市唐人1丁目に「串カツ田中佐賀駅南口店」があります。 友人とよく立ち寄る串カツ屋さんです。たこ焼きと串カツ食べ放題コースをよく注文します。たこ焼きを焼きながら、お酒も飲めるコースでとても美味しいです。 また今度の休日に友人と串カツを食べに立ち寄ります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 炭寅佐賀店さんはJR佐賀駅の南口から出て県道29号線を3分くらい歩くと唐人一丁目北交差点があり、その角にお店があります。入り口の横に炭虎と書いてある白い大きな看板が目印です。この日は友人と一緒に行きました。お店の中は清潔感のある落ち着いた感じの雰囲気で居心地が良かったです。沢山注文して頂きましたがどれも美味しかったです。その中でも個人的に美味しかったメニューを3つご紹介させて頂きたいと思います。まず一つ目は錦雲豚の豚バラあぶり焼きです。大自然で育った錦雲豚はとってもジューシーで肉厚ですごく美味しかったです。2つ目はジャンボエリンギのあぶり焼きです。大きくてボリュームがあるエリンギを塩とバターであぶり焼きしており、香ばしい香りが口いっぱいに広がって絶品でした。次にご紹介したいのがしっとりとしたガトーショコラです。カロリー控えめ、甘さ控えめで締めにはぴったりのすごく美味しいデザートでした。是非また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 囲炉裏居酒屋・朋は佐賀市大財1丁目にある居酒屋です。佐賀の飲み屋街の中にあります。駐車場はないので、車で行く場合は近くにコインパーキングがあります。 店内はオープンな感じの席になっています。広くはありませんが、とても綺麗でアットホームな雰囲気のお店です。 デートにオススメです! こちらのお店は佐賀ではとても珍しい、囲炉裏で焼きながら食事を楽しめるお店です。 豪華なお肉や旬の魚や野菜など様々なものがあります。 私がいただいた中で特に美味しかったものベスト3!! (全部美味しかったですが、、、) 3位 ホッケの塩焼き 大ぶりのホッケでとても肉厚でした!味、ボリュームともに大満足です! 2位 ホタテのバター焼き 激うまでした!バターとホタテのエキスが絡み合ってとても美味しかったです! 1位 牛タン塩焼き これが一番おススメです!厚切りで食べ応え抜群!柔らかくて食欲が止まりません!もう最高でした。 どれもとても美味しく、お酒との相性抜群で、最高の時間でした。 佐賀で居酒屋に迷ったら是非おススメのお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥心さんは佐賀市駅南本町、県道29号線沿いの唐人一丁目北交差点を東側に曲がったところにあります。お店の入り口の横に鳥心と大きく書かれた白い看板があるのが目印になります。お店の中に入ると活気があり、いつも店員さんが笑顔でお出迎えしてくれるのがとても嬉しいです。店内はと言いますと和風の落ち着きのある雰囲気ですごく居心地が良いです。この日頂いたメニューは馬刺しと串の盛り合わせとトマトスライスを頂きました。まず一番最初に出て来たのはトマトスライスです。新鮮なトマトはおつまみにぴったりでお酒との相性が抜群に良かったです。次に出て来たのは馬刺しです。鮮度の良い熊本直送の馬刺しで、しっかりとした食感と肉の甘みが口いっぱいに広がりすごく美味しかったです。そして最後に出て来たメニューは店員さんにお勧めされた串の盛り合わせです。阿蘇、日南、有田の厳選地鶏のみを使用した串焼きはどれも絶品で凄くジューシーで美味しかったです。また行きたいお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介したいところは、『焼き鳥 武蔵』です。このお店は数ある佐賀市の焼き鳥屋の中でも人気がかなりあり、いつも多くのお客様で賑わっているお店です。人気店ですので、ご利用の際は事前に予約を入れてお越し頂く事をお勧め致します。当日予約ですと遅い時間しか空いていない事が多い為、あらかじめ行く日がわかっていたら数日前には予約を入れておかれる事をお勧め致します。 場所は佐賀市水ヶ江1丁目6番16 市村記念体育館の近くにあります。コインパーキングが隣にあるので、車でお越しの際はそちらへお願い致します。 営業時間 月曜日から土曜日までは17時30から24時00 日曜日と祝日は17時30から23時00 となっています。 定休日は正月のみとなっております。 外観はいかにも焼き鳥屋と言う感じのお店で、白に黒字で『焼き鳥 武蔵』と目立つ看板があるので直ぐにわかります。 店内は中央に焼き場があり、コの時にカウンターがあります。奥に座敷が有ります。 メニューは焼き鳥各種と一品料理、各種飲み物で充実したラインナップになっていおります。 イチオシは豚バラです。ここの豚バラは、他店と違い、お店オリジナルのブレンドした魔法の粉(調味料)が掛かっています。塩味と甘味と辛味(小さなお子様も食べられます)の絶妙なバランスで、一度食べたらまた食べたくなる味です。私は最低でも10本は食べてしまいます。 次にバーベキューと言う串が有ります。これは牛肉にピーマンと玉ねぎ、じゃがいもが鉄の串に刺さっています。仕上げに玉ねぎベースの特製ジャポネソースが乗った食べ応え抜群の串です。この串は、仕込みがかなり大変との事で、遅い時間には完売している事が有るのでご注意下さい。 お子様に大人気なウインナー。長さが30センチくらい有り、初めて1本丸々子供に渡したら驚いていました。 一品料理は餃子がおすすめです。ちょっと大きめサイズで食べ応え抜群です。 ご飯も充実しており白ごはん、お茶漬け、とろろ飯、おにぎり、キムチめしが有り、おすすめはとろろ飯です。 人気店になりますので予約必須ですが、美味しいので予約してでも行く価値が有ります。是非一度行ってみてください!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市にあります焼き鳥やさんの戦国やきとり本陣支店さんです。 とても老舗のお店で佐賀に住んである方なら知らない方はいないぐらい有名です。 よく行きますがお酒も美味しく、料理も絶品なのでオススメです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本